4月から再スタートした大船フラワーセンター
ウォッチング記録を送ってくれました。そのまま、掲載させていただきます。
入場料は大人400円、65歳以上150円。
タッチパネル式の券売機が2台設置され、係の方が操作補助。証明書は口頭で、生年月日を答えればOK。
写真の説明
① 名前が「日比谷花壇 大船フラワーセンター」になりました
② 入口を入るとすぐ右側にエレベータが設置
③ 以前の食事場所?もきれいになって、カレーなどが食べられ、セルフサービスです
④ 展示室の外側は、きれいに整備されました
⑤ 展示室では「バラの展示会」が開催
⑥ 外の庭園もバラが満開です
しかし、、、
⑦ 奥の「ボタン・芍薬園」は、周りの木が切られ、周辺のマンションが丸見えでした
⑧ 温室は残りました!
⑨ 温室の外側に新しくトイレが設置
⑩ 温室内の水槽は左側だけでした。以前は右側もあったけど
お天気も良く、結構な人出です。でも駐車場はすぐ入れました。
①正面入り口
②入口エレヴェータ
③レストハウス
④展示室
⑤展示室の会場
⑥バラの庭園
⑦ボタン・芍薬園
⑧温室入口
⑨温室外にトイレ
⑩温室内の水槽
入場料は大人400円、65歳以上150円。
タッチパネル式の券売機が2台設置され、係の方が操作補助。証明書は口頭で、生年月日を答えればOK。
写真の説明
① 名前が「日比谷花壇 大船フラワーセンター」になりました
② 入口を入るとすぐ右側にエレベータが設置
③ 以前の食事場所?もきれいになって、カレーなどが食べられ、セルフサービスです
④ 展示室の外側は、きれいに整備されました
⑤ 展示室では「バラの展示会」が開催
⑥ 外の庭園もバラが満開です
しかし、、、
⑦ 奥の「ボタン・芍薬園」は、周りの木が切られ、周辺のマンションが丸見えでした
⑧ 温室は残りました!
⑨ 温室の外側に新しくトイレが設置
⑩ 温室内の水槽は左側だけでした。以前は右側もあったけど
お天気も良く、結構な人出です。でも駐車場はすぐ入れました。
①正面入り口
②入口エレヴェータ
③レストハウス
④展示室
⑤展示室の会場
⑥バラの庭園
⑦ボタン・芍薬園
⑧温室入口
⑨温室外にトイレ
⑩温室内の水槽
この記事へのコメント