コロナ感染症の疫学61 図⑤は13日号のしんぶん赤旗の分析とグラフです。必要な人にPCR検査拡大を。
①②世界平均の一日当たり感染増は約1.2%。これより高いのがフランス3.4%、イギリス2.2%、スペイン1.6%、アメリカ1.4%。世界で、日本で感染拡大で、⑤「第3波」ともいわれている。⑤図に全国都道府県の感染増加を、③図は神奈川・藤沢を加えたものです。④図のように、神奈川でも医療供給指標がステージ3に近づいている。経済的打撃が大きい緊急事態宣言発動を止めるためにも、⑤の共産党のPCR検査拡大等の提言を正面から受け止めるべきである。
さて、これからのこの指数関数的に増える第3波がいつから始まったとするかでモデル式に違いがでるかと思う。第1波、第2波と比較して第3波の増加の違いをみることが大切ではないか。そのため、私はこれから、一番増加数が減った9/23を起点に新規感染数を計算しようと思う。第1と第2と違って第3波の特徴は、新規感染数の基線が残っている下での拡大なので、くすぶり続けている小火があちこちにある下での流行ということにあるのかもしれない。私も試みるが、専門家の分析を期待したい。





さて、これからのこの指数関数的に増える第3波がいつから始まったとするかでモデル式に違いがでるかと思う。第1波、第2波と比較して第3波の増加の違いをみることが大切ではないか。そのため、私はこれから、一番増加数が減った9/23を起点に新規感染数を計算しようと思う。第1と第2と違って第3波の特徴は、新規感染数の基線が残っている下での拡大なので、くすぶり続けている小火があちこちにある下での流行ということにあるのかもしれない。私も試みるが、専門家の分析を期待したい。




