コロナ感染症の第2波は昨年5月末から全国約20人の感染から始まった。第3波は9月末から約500人から始まり、そして次の第4波は約1000人から始まろうとしている。
コロナ感染症の疫学86 世界平均の一日当たり感染増は約0.4%。これより高いのはフランス0.6%、ブラジル0.6%、韓国0.5%、イタリア0.5%、スペイン0.5%。世界は、命と経済の大変な犠牲をはらって第3波を下げることになりましたが、後ろの図を見てもらいたい。第2波は5月末から全国約20人の感染から始まった。第3波は9月末から約500人から始まり、そして次の第4波は約1000人から始まろうとしている。第3波の時に、「小火が全国に拡がったままでgotoキャンペーンなどで全国に拡大させた」との説は正しかろうと思う。そして第4波は、第3波の2倍の感染者をベースとして再燃するかもしれない。首都圏では下げ止まりが指摘されているが、日本の死亡者の前日増加率は今世界一高く(最後の図)医療体制もまだまだひっ迫しているし、神奈川の施設クラスターも減っていない。まだまだ気を緩めるときではないし、オリンピック中止は早期に決断するべきだ。









href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/473/52/N000/000/000/161455837403364206145.jpg" target="_blank">









href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/473/52/N000/000/000/161455837403364206145.jpg" target="_blank">
