消費税減税のポスターが目立つ 確か金子勝さんが言っていた。「希望がないわけではない。消費税減税する。エネルギーを地産地消型の再生可能エネルギーにかえればドイツなど地域経済がうるおう。」など。 いま、昨年10月の消費税10%と今回のコロナ禍で中小企業はもたない。「消費税ゼロにしてくれ」の声が聞こえる。財源について、このポスターは「大企業に中小企業並みの法人税を課す… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月10日 続きを読むread more
「パートで働く人の勤務関連経費はフルタイムの人より収入対比で低い」というのは本当か? 税額を算出する時に先ず計算するのが所得金額。収入額により公平に控除額が算出されていたと思ったら、大間違い。これは算出式から収入ごとにグラフにしてはじめてわかります。このことを問題にしたのは、私は山本さんがはじめてではないかと思います。給与収入が162万円までの人の所得額の伸びの方が、それ以上の人より高い。 財務省の説明は、「実際の給… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月01日 続きを読むread more
消費税5%のポスター早く届いてほしい。 もう一枚追加。9月の台風で壊れた掲示板を補修してきました。今度はアクリル板です。とりあえずチラシをA3に拡大してラミネートしました。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月06日 続きを読むread more
ついに出ました。消費税5%に下げよう! 消費税5%への減税・廃止を求める、新たなたたかいへ!31年間の消費税収397兆円は、法人税率や所得税の最高税率引き下げなどの穴埋めに使われてきました。弱者から吸い上げ大企業や富裕層を潤す仕組みは、家計消費力を奪い日本経済を長期間の低迷状況に陥れています。応能負担への税制改革が必要💡 pic.twitter.com/LxxbSMNBKe&… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月02日 続きを読むread more
地元・山本さんの税についての労作です。 特に4枚目以降の収入と所得との関係のグラフは私ははじめてみました。オリジナルなグラフで、専門家に深めて頂きたいグラフです。ぜひシェアして山本氏へコメントをよせて下さい。近く財務省にも一人で乗り込む予定です。行動力に敬意を表します。 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月10日 続きを読むread more
高すぎる税と保険料についての山本澄夫さんの労作資料。 →https://www.facebook.com/profile.php?id=100028078359560 今日は、藤沢の市民税のベースとなるべき給与所得金額が給与収入額が多くなると減るというグラフを作って説明してくれました。図上で〇印のついた実線が、市の「市民税の説明書」より作ったグラフだということです。これをみると、累進課… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月28日 続きを読むread more
7/13藤沢街頭演説に千人。 あさか由香選挙区候補、しいばかずゆき比例候補、志位和夫委員長来たる。 通りすがりの人から「共産党の宣伝の雰囲気が他党と違ってきたね。あさかさんいけるかもしれないね」と、うれしい感想でした。それはそうですよね、これだけ毎日の残業や消費税や年金で苦しめられて、うそばかり宣伝しまくり、金持ち優遇ばかりされていれば、もうだまっていられません… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月13日 続きを読むread more
消費税が10%に再増税されると、、 きっこさんのツィート記事、東京税理士後援会の調査に基づいています。 「消費税が10%に再増税されると年収240万円の人は年間の消費税が20万円を超えると試算されました。1カ月分の給料が丸々消費税として巻き上げられるなんて想像しただけでもゾッとしませんか?でも、多くの人が自民党と公明党以外の「野党」に投票しないと、この悪夢が10月から現… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月13日 続きを読むread more
「税と保険料を下げよ」 FBでの山本さんの挑戦が続いています。応援しています。 → https://www.facebook.com/profile.php?id=100028078359560&fref=nf トラックバック:0 コメント:0 2019年05月18日 続きを読むread more
参院選での日本共産党の提案1 消費税に頼らない別の道 今度の参院選で共産党は3つの提案をしています。 1 8時間働けばふつうに暮らせる社会 最賃引き上げ 2 暮らしを支える社会保障 国保の均等割の廃止 3 お金の心配なく学び、子育てができる社会 幼児教育保育無償化 大学授業料先ず半減→段階的無償化へ 70万人の3万円の給付型奨学金制度 この3つと消費税増税ストップするのに必要な… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月17日 続きを読むread more
消費税と保険料値上げ等でざっと一人4万円の負担? 共産党の試算によると、年収280万円の高齢年金2人世帯だと、消費税一人2万円、国保料1万円、介護保険料7000円、年金の減で2000円。これだと2人世帯で約8万円の減だと思うが、酷すぎます。 高すぎる国保料の中でも特に悪質なのが、家族の頭数に応じてかかる「均等割」。赤ちゃんが1人生まれたら4万円、2人生まれたら8万円と保険料が上が… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月07日 続きを読むread more
もうだまってはいられない。重税反対の運動を拡げよう。 本日3/13は重税反対の全国行動日でした。主催者、来賓、採択された集会アピールも、なによりも消費税増税ストップする決意に満ちた集会でした。私も挨拶で、昨日の山本澄夫さんの「自民党は金持ち優遇党と名前をかえよ」との怒りの声を代弁してきました。この言葉をもっと広めてほしいとの山本さんの強い意志に応えての発言でした。強い意志と行動力、こうした… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月13日 続きを読むread more
税の軽減について 山本澄夫さんの要望書と回答です。 「税の軽減について 山本澄夫さんの要望への回答です。」について 山本さんの労作ー要望書と回答書をまとめ直しました。 トラックバック:0 コメント:0 2019年03月12日 続きを読むread more
「自民党は金持ち優遇党」-私もそう思います。 ご自身の税と保険料について調べる中で、市民税課、保険年金課、税務署、そして財務省にまで一人で聴き取りに行って、熱心に税制について今でも調べ続けていることに敬意を表します。共産党の消費税増税ストップの政策でも、①1億円以上の収入がある人はかえって税金がやすくなること(株式譲渡所得税が20%で低すぎること) ②大企業の実効税率が10%で、中… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月12日 続きを読むread more
消費税増税ストップ署名 なにより多くの人が怒り、反対しているこの署名。今日も多くの人から激励されたところです。Yさんからは電話も頂きました。先日、自民党の宣伝していた人に向かって、「おまえら、金持ち優遇党に名前を変えろ」と叫んだとのことです。怒りが拡がっています。買い物客の方が、「共産党が頼りです。もっともっと拡げて下さい」との声でした。選挙前に怒りが拡がると… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月29日 続きを読むread more
税の軽減について 山本澄夫さんの要望への回答です。 「税の軽減について求めるYさんの労作資料です」について 上記は財務省への要望書と資料でしたが、下記は藤沢市の回答書と財務省の回答書、及び根拠資料と関連資料という、一連の山本澄夫氏による労作です。市と財務省まで足を運んでの要望には頭が下がります。その気と研究心、勿論内容について敬意を表します。 財務省への要望書と資料ー再掲- … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月03日 続きを読むread more
税の軽減について求めるYさんの労作資料です シェア・埋め込みさせて頂きます。 ①税の軽減について財務省への要望 ②その根拠資料についての詳細説明(Yさんによる) ③その関連資料についての詳細説明(Yさんによる) 以上の3文書です。なお、②と③についての資料の添付作業を今やられています。中間層の一人として、年々上がり続ける税の中身について、富裕層との格差について調べて疑問を… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月02日 続きを読むread more
税保険料の説明を求めて一人で財務省に行った方の労作です 近くの税・保険料について研究熱心な山本さんの労作です。中間層が声を上げて、こうして一人で財務省に説明を求めに行く行動力に敬意を表します。多くの同志を求めています。どうぞシェアをして、また友達になり、ご意見とコメントを山本さんへ送って下さい。私も精一杯応援しています。 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月27日 続きを読むread more