神奈川県議会報告です。加藤なを子さんといっしょです。①核兵器禁止条約の批准を求める請願が否決②高校改革、特別支援学… 藤沢市議会議員団HPにも県議会報告がすぐわかるように改善します。→http://www.ne.jp/asahi/jcp/fujisawa/ 県と市、そして国の議員とタッグを組んで政治を変えましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月25日 続きを読むread more
コロナ感染症の疫学81 世界平均の、これまでの累積感染者数に対しての一日当たり感染増は約1.2%。これより高いのは… それもその筈。検査数が世界の150位で、しかもgotoキャンペーン、しかもオリンピックにしがみついている国として、世界の笑いものだと思う。 次の分析は神奈川県のモニタリング指標クラスター発生状況、最後は藤沢市の施設での感染公表と、市内の感染状況・特に自宅療養者数の増加が問題になっている。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月17日 続きを読むread more
平和な民主藤沢市政をつくるみんなの会要望への回答 が1/8に届きました。ご活用ください。 →http://www.ne.jp/asahi/jcp/fujisawa/minnanokai/minnanokai.htm コロナ対策、市総合指針、村岡新駅、介護社会保障要望、保育教育要望など全分野にわたっています。 私もざっと読みました。以下のような回答もありました。よく読むと、まだまだ宝があると思います。 ・民間賃貸住宅に… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月12日 続きを読むread more
コロナ・緊急事態宣言。当面のお知らせです。・1/12月曜から2/7まで、市の貸室など使用が休止になります。・店舗の… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月09日 続きを読むread more
12/18の今後の総合指針に関わる質疑を終えて、12月議会が終わりました。コロナ禍の中、たいへんな中身の議会でした… グーグルドライブからダウンロードしてお使い下さい。 →https://drive.google.com/drive/folders/1Zsw0TqwfFwGf6E1574UlhkC99BZliTiO?usp=sharing トラックバック:0 コメント:0 2020年12月20日 続きを読むread more
藤沢発、12/18金曜10時より、議員全員協議会が開かれます。「市政運営の総合指針2024 2040年に向けたまち… こんな素案が通ったら、税収が減少するというのに、ますますくらしと福祉の切り捨てになるほかなくなる。開発か福祉か、それがもんだいだ。共産党議員団のHPに議員全員協議会の資料をupしました。みなさんのご意見をお寄せください。 →http://fujisawagikai.sakura.ne.jp/ トラックバック:0 コメント:0 2020年12月11日 続きを読むread more
藤沢発。市営「朝日町駐車場」が来年4月から民間業者に貸付される!? 藤沢の常任委員会質疑が今日12/7で終わりました。私は総務担当でした。 1の職員給与・手当引き下げでは、2012年の時の大幅引き下げ時の質疑を参考にして、流れで、10年前と現在の非正規比率などを聞き、正すべきは日本の長期的な賃金低下であることを訴えました。 5の市営駐車場である朝日町駐車場の民間貸付の方向-来年4月には朝日町駐車場条… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月07日 続きを読むread more
持続化給付金が12月までの売上で、来年1/15の申請までで締切ということで、継続を求める声は切実だ。 世界でもそうだが、国の中ではお金はあるところにはあり、軍事費だの内部留保だの、はては税逃れのタックスヘイブンだの、そういうところにメスをいれないとと思う。国は75歳以上の医療費一部負担1割を2割にするとか、弱者いじめばかりで、アメリカ・財界いいなりの政治だ。 高知県の町では事業主にもコロナ対応傷病手当が出たそうです。自治体とはかくあ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月20日 続きを読むread more
藤沢発、12月議会議案・資料が公開されました。→http://fujisawagikai.sakura.ne.jp… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月20日 続きを読むread more
はじめよう、ご近所のウォッチング! 作りましょう、身近な地域のミニちらし! 片瀬4丁目・片瀬海岸と、鵠沼地域のミニちらしです。ご活用頂ければ幸いです。夏からこれで、6地域の道路補修・木の剪定・電柱美化などに取り組んできたことになります。バイクで走っていて危ない所をその都度写真を撮って関係当局に情報提供してきたものです。ニュースにして配ると、「私の所も見に来て下さい」と声がかかったり、新しい道を走るたびに気になる… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月09日 続きを読むread more
9月議会報告の駅前宣伝の3回目は本鵠沼駅でした。3方向から人が集まり、踏切遮断器が開くと朝日をあびながら人が動きま… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月04日 続きを読むread more
コロナ感染症の疫学57 先進国での再燃-まん延が拡大、感染カーブが上昇。藤沢ではこの8日間、複数感染2~4名が続い… コロナ感染症の疫学57 世界平均の一日当たり感染増は約0.9%。これより高いのがアルゼンチン1.7%、スペイン1.3%、インド1.2%、ロシア1.0。欧州先進国での再燃-まん延が拡大、資料①図の感染カーブが上昇。感染者数3800万人、死亡数108万人。 神奈川の感染経路不明率50.7%で、この指標ではステージ3の「感染流行期」-先週… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月15日 続きを読むread more
寒川町選挙が間近です。共産党の青木ひろしさんへ贈ります。 →https://www.youtube.com/watch?v=6j_cq4zCvkk&feature=youtu.be トラックバック:0 コメント:0 2020年10月08日 続きを読むread more
村岡新駅設置中止の電子署名ができました。 →https://www.facebook.com/mikio.yamauchi.31/posts/1787783748044106 トラックバック:0 コメント:0 2020年10月08日 続きを読むread more
青木さん、シェアします。場所はちがいますが、聖天橋でも頑張っている寒川の青木議員です。 雨の中 ちらし手渡す 聖天… 青木ひろし 13時間前 · おはようございます。 今朝は、寒川駅南口で通勤・通学のみなさんに挨拶させていただきました。 今週は、台風🌀が近づいています。用心してください。 トラックバック:0 コメント:0 2020年10月07日 続きを読むread more
加藤なを子・山内みきおニュース53号です。今回は鵠沼地域のウォッチング結果・道路補修要望と生活道路予算についての考… 加藤なを子さんの活動レポートと共にミニちらしを作りました。 トラックバック:0 コメント:0 2020年10月07日 続きを読むread more
本日2020.10/7、藤沢市での9月議会最終日。味村議員が決算討論を行いました。 →http://www.ne.jp/asahi/jcp/fujisawa/seisaku/20201007kessantoron.pdf 以下は、私の2020/9月市議会での担当質疑一覧です。 →https://drive.google.com/drive/folders/1oDL9BcDgZnmT0k8HenNhhYdXHa… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月07日 続きを読むread more
コロナ感染症の疫学55 gotoキャンペーンなどとんでもない。 世界平均の一日当たり感染増は約0.9%。これより高いのがアルゼンチン1.8%、スペイン1.3%、インド1.9%、コロンビア1.0%。 神奈川の病床利用率-図④がこの2か月で5%上昇して、15%になった。このままいくと、あと2か月で20%のステージ3・感染流行期に入る。高齢者の感染者数が増加している-図⑤。病床確保が重要になります。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月28日 続きを読むread more
9/22、村岡新駅とまちづくりを考える会の発足集会でした。 意見で私も思わず手を挙げた。「財政が厳しくなった時は再検討する」といっていたのに、今は将来の藤沢のために推進すると言う。コロナ後の世界では、①社会を大事に人を大切にする ②自然エネルギーなどで地域経済を大切にするという流れなのに、藤沢では、全く反対に、・5Gをみすえ、デジタル市役所などと相変わらず人員削減 ・村岡新駅をつくって東京1局集… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月22日 続きを読むread more
藤沢発、今日の少人数学級等の質疑をアップします。教育長の答弁です。共に取り組んでいけるものと励まされる答弁でした。 藤沢発、今日の少人数学級等の質疑をアップします。 https://drive.google.com/.../1oDL9BcDgZnmT0k8HenNhhYdXHaa... 教育長の答弁です。共に取り組んでいけるものと励まされる答弁でした。 「少人数学級についてでございますが,子ども達にとっては,1学級の人数が少なくなることによって… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月18日 続きを読むread more
藤沢発、明日9/18の市議会一般質問の予定です。 土屋議員が10時から、神村議員が11時から、そして私・山内の予定は、午後1時10分の予定です。傍聴の場合は、いずれも10分ほど前までに、本庁舎9階の議会事務局で手続きを行って下さい。よろしくお願い致します。頑張ります。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月17日 続きを読むread more
藤沢9月議会前半・総務常任委員会等の報告です 詳細はグーグルドライブになります→https://drive.google.com/drive/folders/1oDL9BcDgZnmT0k8HenNhhYdXHaaxAN4T?usp=sharing 01議案第36号・工事請負契約の締結について-鵠南小学校建設事業 ・第1期工事である屋内体育館と保育園・児童クラブ棟… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月14日 続きを読むread more
藤沢発20200905。9月議会、常任委員会報告・請願資料等を更新しました。 議案資料等はすでに8月末に議員用タブレット端末から公開しました。→http://fujisawagikai.sakura.ne.jp/ 今期は、コロナ禍の補正予算を即決処分したほか、ギガスクール一人一台パソコン契約11億、鵠南小第1期工事契約18億などの大型の即決案件が通過。常任委員会報告では、西北部の大型開発、下水道事業も大きい。… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月05日 続きを読むread more
こんにちは加藤なを子・山内みきおニュース51号です。近くの引地川緑道の灌木の剪定がされました。 これで富士見橋から下流の太平台-東海岸-鵠沼海岸は、安全になりました。なにより見通しがよくなり、開放感が違います。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月03日 続きを読むread more
藤沢市のコロナ禍対策で喜ばれてきた消毒液配布が今日で終わります。残念ですね。10時から16時まで。確か500ではな… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月31日 続きを読むread more
コロナ感染症の疫学51 全国・東京・神奈川・藤沢の新感染者数20200525-0828のグラフを作図 コロナ感染症の疫学51 世界平均の一日当たり感染増は約1.1%。これより高いのがインド2.2%、韓国2.1%、日本2.2%、ペルー1.4%、ブラジル1.2%。一日当たりの感染者増では日本は世界のトップ3。韓国も2.1%増と高くなってきた。日本のPCR検査の実施率の低さは異常。 トラックバック:0 コメント:0 2020年08月29日 続きを読むread more
藤沢発。9/1からの市議会議案等資料配布が始まる 藤沢発。9/1からの市議会議案等資料配布が8/26から始まりました。これからつづいて、常任委員会資料、そして9/18頃に決算報告資料と、続きます。9/25から10/5までの決算委員会の直前には、事務事業評価シートがホームページで閲覧できるようになります。資料はいつも会議の一週間前です。もう少し早く渡されないものかと、議員からの要望は強い… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月28日 続きを読むread more
PCR検査、世田谷モデルに続こう。 今、PCR検査を独自に行うとしている世田谷区モデルが有名になってきました。その世田谷区は近くの震源地の新宿からまん延が拡がったとされています。その点では距離に差はありますが、小田急で1時間の距離にある藤沢も学ぶ点がありそうです。藤沢では感染者数の増大が遅れているものの、ゆっくり感染が拡がっているように見えます。因みに、藤沢の人口は43万… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月23日 続きを読むread more
地域別コロナと闘う処方箋~100のやらない理由より踏み出す一歩の大切さ【新型コロナと闘う 児玉龍彦×金子勝】202… 好評の「新型コロナと闘う」シリーズ、児玉龍彦さん(東大先端研がん代謝PT)と金子勝さん(立教大特任教授)にうかがいます。「世田谷モデル」の意味、ウイルスの最新知見と重症化回避の見通しも見えてくる標準治療の今、無症状感染者の治療の重要性、てんこ盛りでお届けします。お盆も明けた日本列島、感染者数もさることながら重症者の数も増えてきました。沖… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月22日 続きを読むread more