藤沢でも小学校のような中学校給食を求める署名運動が始まりました。会の結成を歓迎します。よかったですね。 本日202… 以下はこれまで私の集めた資料です。ご参考まで →https://drive.google.com/drive/folders/1Q7vulaf5Z8EUikhN_WU2E_mS7aqgJ_lI?usp=sharing トラックバック:0 コメント:0 2020年12月05日 続きを読むread more
藤沢市議会質疑⑧中学校給食について202003 1.小学校のような自校方式の要望は強い。この市民要望の根拠となる数字は、8年前の調査だが、客観的な数値としては唯一のもの。これはこの事業の存在意義を問う大切なデータと思うが、その意味で、当該中学生と保護者の要望については、「全校でのデリバリー弁当と自宅弁当との選択式」も含めて、8年前の調査と比較できるように、改めて再調査する必要があると… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月24日 続きを読むread more
しんぶん赤旗記事3題。コロナ・羽田新ルート・中学校給食 コロナの保険適用、でもすべての医療機関で検査できるわけではない。 羽田新ルート、3/29から運用開始とは、とんでもない。 中学校給食、横浜での調査、自校方式・親子方式で62%が実施可能、2階建ての給食室もOKならさらに増えるとのこと。 トラックバック:0 コメント:0 2020年03月20日 続きを読むread more
中学校給食、合言葉は「誰一人もとり残さない」 明日は成人式です。成人式おめでとうございます。日本共産党の市会議員の山内です。加藤なを子前県会議員を先頭に新年そして成人の日のお祝いのメッセージを送ります。おめでとうございます。今日の成人式から約一か月後の2/16日は藤沢市長選挙の投票日になります。選挙に行って政治を変えましょう。市長選挙は市政を変える絶好の機会です。みなさん、若者の声… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月12日 続きを読むread more
村岡新駅より中学校給食の完全給食化を みなさんこんにちは。新年おめでとうございます。日本共産党です。 2/16は藤沢市長選挙です。選挙で政治をかえる絶好の機会が市長選挙です。 私たち共産党は、はば広い市民と共に「子育て・福祉・くらし優先 チームふじさわ」を結成しました。そのチームふじさわから、女性市長候補の加藤なを子さんが立候補を表明しました。加藤なを子さんは、これまで… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月12日 続きを読むread more
デリバリー業者弁当方式ではなく、温かい自校方式の給食を 昨日は藤沢母親大会でした。私は加藤なを子さんの報告がある中学校給食の分科会に参加。ここではデリバリー弁当の問題と自校方式の給食のことが取り上げられました。会場一杯の人で熱気がありました。 「お昼時間が15分しかないので毎日サンドを持ってゆく」。これに対して元先生は午前の4時限目が終わるのは12時40分、おなかが空く。5分の延長でも… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月15日 続きを読むread more